June-2014 | ||
第11回 さざパノラマさるく 5月31日晴れ | ||
集合場所の佐々町文化会館には35名ほどの人達。説明と準備体操を終え予定通り9時にスタート | ||
まずは潮土肥跡へ、まさにここは中世から江戸時代にかけて行われた佐々干拓の分岐点。 後ろに見切れてる山が、のちに登る城ノ辻山。 |
||
千人堂のある志方峠へ向かい佐々駅構内を通過し佐々川沿いを歩きます。3月には河津桜の名所となるようです | ||
紫加田一族を祀ってある墓地。樹齢800年の椎の木に守られるように安眠されてます。 | ||
千人堂に続き千人塚(北斗様)の説明。 |
||
今回新しく発見した板碑や上の久保集落に伝わる地名の説明。 |
||
いよいよ鳥屋城登山!ここまでで4名の方がリタイヤされました・・記録的な暑さの中の登山ですが意外と山の中は涼しいもので、話しながらの登山はあっという間でした | ||
山頂からの景色です。目の前に見える三角の山が飯盛城があった愛宕山。3年近く長きにわたって行われた平戸対相浦の戦い。平戸方の大将隆信はどんな思いであの山を見ていたのでしょうか |
||
最後は伊能忠敬宿泊地跡。皆さん疲れも見せず熱心に説明を聞いておられました。 | ||
HOME |