文珠の辻砦(もんじゅのつじとりで)現在地:紋珠岳 昭和55年発行「日本城郭大系」にはこの場所を「瀬戸越城」として紹介してあり「堺木峠の関門を足下にして立つ山で頂上に立つと相浦川の河口平野はもちろん佐世保方面をも一望できる要衝で谷を一つ隔てた東方に大智庵城のあった城山がある」としている。 |
||||
![]() |
||||
『相神浦大野村ノ内大智庵本丸ノ図 北ノ方』松浦史料博物館所蔵。文珠岳の絶壁がよく描かれている | ||||
![]() |
![]() |
|||
北側から見た現在の文殊岳 | 今でも確認できる文殊岳の絶壁 | |||
![]() |
||||
今でも確認できる文殊岳の切り立った岸壁 | ||||
絵図 |